公園(?)ステージ
公開日:
:
streetrider
Street Rider用に造ったステージ素材。
元ネタは龍騎、アギトで主戦場の一つだった公園のような所。
いいかげんStreet Riderも更新しなけりゃと思っています。
DSでライダージェネレーションが出れば、その素材を使って、オールライダーのMUGENキャラが造られることになるだろうから、MUGENにおける手描きライダーの存在意義はなくなるかな、だったら今後はStreet Riderに比重を置くべきかなと考えてたんですが、そう単純な流れにはならないかもしれませんね。
最近のゲームをやるたびに目にする、あの目障りな警告を信じるなら、製作の過程でゲームデータを吸い出す事が違法だし、ましてそれを使ってキャラ制作、公開なぞすれば、自分は犯罪者ですといいふらしてまわるようなものになるわけですよね。
それじゃあ、誰もやらないわ・・・。
こんな活動やってるくせに自分は極度のビクマンなので、原作ゲームのあるキャラクターを造ったことは無かったのですが、このゲームの発売を聞いたときは、ついにスーパー1を造るべきときが来たかと高まったんですが、しばらくしてやっちゃダメだと気がついて一気に萎みました。
まー厳密な所犯罪になる事なのかわかりませんし、実際制作してみる人も出てくるかもしれませんが、とりあえず自分はパスです。
コレまで通りの活動を続けるとします。
Street Riderの方にももう少し力を入れていくつもりです。
関連記事
-
-
クウガ素材 アルティメットパンチ
相手が延焼状態になったところを思いっきりぶん殴る動作。 今、こうして見ると、明らかにパン
-
-
クウガ素材 アルティメット発火
今のライダー規格に合わせて造ったものの使い機会がなくてお蔵入りしてた、クウガのアルティメットフ
-
-
クウガ素材 しゃがみ
上が使用素材、下が目立つ体のバランスの悪さを矯正したものです。 全体的な特徴としてなんですが
-
-
ふぁいぶさん制作無頼キック パイン本体
ふぁいぶさん制作の無頼キックで蹴りだすパインアイアンが巨大化しつつ飛んで行く段階の素材です。
-
-
クウガ素材 振り向き
立ち・座り両方の振り向き動作。 上半身は共通で、下半身のバランスを主に修正。 股間をつけて
-
-
クウガ素材 ニュートラル
素材公開も昨年で現規格に沿ったものはあらかた公開したんで、今年は旧規格素材の掲載がメインになり
- PREV
- タジャドル×ガタキリバ×サゴーゾ
- NEXT
- 「サイクロン」「ジョーカー!」
Comment
初コメです
他の格ゲーキャラと並べて戦いたい私にとっては手書きキャラのほうが嬉しいです
コメントありがとうございます。
確かにキャラサイズによる好みは別れますね。
ただ、市販ゲームの素材を使えれば、数が揃うし、製作者による様々なバリエーションが生まれる事でジャンルが広がるという期待ももてるだけに、そいつに妨げがあるのを残念に思うのです。