ライダーキック前動作のクロスホーン展開。
劇中では初動で足を開いて踏ん張る動きと、そこに紋章が現れる演出がありますが、当時はその動きが再現できずに、上半身だけそれなりに動かして造ったものでした。
今造り直すなら、上手く造れるかは別にして、とりあえず動かすことには挑戦すると思いますが、あの動きは、地面に展開されるアギトの紋章と、それが足に吸収されていく過程あって再現といえるモーションなので、真横目線の格闘ゲームでは中々表現の難しい素材になりますね。
売り上げランキング: 280
投稿日:2013年11月18日 更新日:
ライダーキック前動作のクロスホーン展開。
劇中では初動で足を開いて踏ん張る動きと、そこに紋章が現れる演出がありますが、当時はその動きが再現できずに、上半身だけそれなりに動かして造ったものでした。
今造り直すなら、上手く造れるかは別にして、とりあえず動かすことには挑戦すると思いますが、あの動きは、地面に展開されるアギトの紋章と、それが足に吸収されていく過程あって再現といえるモーションなので、真横目線の格闘ゲームでは中々表現の難しい素材になりますね。
執筆者:maskedo
関連記事
MUGEN的に見てみた 仮面ライダーフォーゼ 第35話 怪・人・放・送
スーツアクターも轟鬼を演じてた方だそうで。まさに音撃怪人ですね。闘い方もよく似てる。 山羊座とギターってあまり結びつきませんが、琴座から引き継いだ特徴という設定でしょうか。 人間体の特徴が怪人体 …