MUGEN的に見てみた 仮面ライダーフォーゼ 第47話 親・友・別・離
ヒーローっぽい・・・というかモロ似たデザインのヒーローをどこかで見ているような気がします。これという作品はあげられないんですけど、なんかひっかかってるなあ。メジャー系ではないと思うんですが・・・
 素晴らしいキレのアクションと、熱くド直球な友情ドラマ。
 これぞ「フォーゼ」という回でしたね。
 個人的には、ここに来て第一話で「ラビットハッチから地球を見た弦太朗が涙を流す」というシーンを伏線として回収するというシナリオに感心しました。
 あのシーン確かに印象的で引っかかるものの、なんの説明もなく流れていったんで、特に意味を掘り下げて考えませんでしたけど、ここに来てこんなに効果的に使われるとは思いもしませんでした。
 ラビットハッチを破壊し尽くす大暴れの殺陣も素晴らしかったです。
 やっぱりレオさん、人間体でいるほうが迫力あって怖えぇな。
 ZXにおけるタイガーロイドの人もそういう評価受けたりしますけど、生身のアクション凄い分、こちらのほうが上ですわ。
覚醒して、ゾディアーツの攻撃が通じなくなった賢吾が、サジタリウスノヴァに蹴り殺されたのは、自分が説明していたワームホールを開いた瞬間は無防備になるという状況を逆にやられたということでしょうか?
 親友との死の別れパターンは考えてみれば前作オーズと同じだし、作風の明るいフォーゼのオチらしくはない気もしますがどうなるでしょうか。
 予告からはかなりしんみりした雰囲気が伝わってくるんで、どうとも判断しにくい所ですが、続きはすごい気になります。
最終回、実に楽しみです。
仮面ライダーフォーゼスペースガイド そうだ、宇宙行こう!
posted with amazlet at 12.08.23
一迅社 
売り上げランキング: 10839
売り上げランキング: 10839



